KAEDE Hack blog

JavaScript 中心に ライブラリなどの使い方を解説する技術ブログ。

C_language and Header_19/01/25

C言語とheader, MacOS

Links

Situation

  • Mid or low company向けのMicro serviceのソフトを作るアルバイト
  • 12/15くらいからで1.5monthめ。
  • Python入門 => Django Girls Tutorial => C言語の絵本 をやっている

  • 今日はChap04, Array and Pointerをやっていた

Problem(PB)

//#include <malloc.h>を本の通りにheaderに書いていたら

#include <malloc.h>
         ^~~~~~~~~~
1 error generated. ```
と出た。

これ自体はググったらMacOSではmalloc()はstdlib.hに入っているし、malloc.hはサポートされていないと出た.
それよりも問題は社長にこう言われてしまったことだ。
''headerの動きや.hフォルダの位置がわかっていないのに書くのはプログラマとしておかしい"
"プログラマが理解できていないものは動きが保証できるとは言えないので売れないぞ"
"それは自分で選ぶライブラリについても同じだぞ"

....正直headerなんて関数に応じて呼び出せばいいだけだと思っていた.
そこから理解するのはレイヤが低すぎてキリがないと思う。
動くから書いている、ではダメなのであろうか。だがそれはキリがないのではないか
コンピュータを理解してプログラムを書くのなんて、実践できている人間がいるのか

MacOSを使っている嫌味のように感じたが、同じ関数なのに呼び出している標準Libraryの場所が違ったり、そのlibraryのファイル構造を詳しく伝えられないと、Win環境で動作保証がされないことになるのだろうか。
そもそもコンパイルしたものをソフトとして(.exeか?)提出するのだから、ソースをwinで保証する必要があるのか、headerの動作を詳しく理解していないとどう信頼性のなさに繋がるのか、それがどう「信頼性の無さ」に繋がるのだろうか。

具体的に言って欲しいものだ.... その結果, 「MacOSは禁止だ、巷世間一般で使われているwinで開発しなさい。」
とか言われたらかなり効率が落ちてフラストレーションがたまるが。

「わかっていないのに作るな」と言われるのはかなりストレスが溜まる。見返したいものだよ...

<EOF>