KAEDE Hack blog

JavaScript 中心に ライブラリなどの使い方を解説する技術ブログ。

Went Meugro.vim 16th

megurovim.connpass.com

目黒.Vimに初めて行ってきた!!

f:id:kei_s_lifehack:20190927015247j:plain

What's that?

Vimmerの目黒, アカツキ officeでのもくもく会主体の勉強会
二度参加したことのあるゴリラ.vimが19:00からのLTと交流会で構成されていたのに対し,
目黒.vimは13:00 ~ 19:00のもくもく会主体の構成となっていた.

How was the space?

静かで眺め良くてカーペットとたくさんのクッションがあって最高だった. Railsエンジニア二年目の大学よりも手取りのいいエンジニア職を選んだ人と友人になって, ちょこちょこお互いの環境を比較したり,オススメの道具を進めたりして話しながら 勉強が進められた. VimのPluginを開発している本人に聞けたりする貴重な機会があった....

What did you gain?

Vimbashの仕組みをそこのプロのThincaさんやDogさんにありえないほど丁寧に教えていただいたり, Railsにおいての公式Tutorialと書籍の違い, 各々の一線で開発しているプロが使っているterminalのtoolを 見て説明もいただいて学べたのは大きかった.

Explain concrete example

まずcopy時に余計なものが入る問題で私が改行記号につけているcopy時に混じる$は.vimrcでEOL指定しているから 混じってしまうのでtrailを使って__で行末の空白を示し, copy時には空白でclipboardに渡せるようにすればいいと :hでのVim内でhelpを見る方法と共にThincaさんに教えてもらった.
さらにその後, "*yyが効かないのが見当もつかないと嘆いていたところ, Dogさんがそれは:versionでclipboardが 有効化されているかチェックすればいいか確認すればいいと教えてくれた. また,代替手段としてのMacVimのsetUpも手伝って貰った.
さらに以前ゴリラ.vimで感動したThincaさんのライブコーディングで用いられた書いているコードを自動で別Windowで 計算してくれるのはどう言ったことを勉強すればいいのかと聞いてみたら,LightTigerさんがfzfの存在, stdinやstdout などの概念からパイプラインの役割などの概要をホワイトボードを用いて教えていただき, 私がやりたいように tmuxを使うにはtmux.confを作って設定を書き加えるとWindow Sizeを30%に簡単にできたり工夫ができるとも 教えてもらった.
またUbuntu Window Mangerの便利さ, Displayに自分の好きな記号を薄く固定するアイデア, tmuxのsessionの意味 などをTennasiさんに教えていただけた.

In conclude

おかげでまた一つvimに強くなれた.
tmuxのpaneが使えるようになった.
Vimmerの間でもRubyが非常に流行っていて, 以前インターン先で聞いたようにRubyはただのWebsite運用ツールでは ないことがわかった. 機会があれば積極的に覚えていこう.
食事会では私が仕事で抱えていた無力感のかわし方を教えていただいた. これは後述のエントリで書かせてもらうことにする.

主催者のThinca様, 会場提供の株式会社アカツキ様, 技術力の浅い私の疑問に快く答えていただいた皆様,ありがとうございました!!
次回もぜひ参加させていただきたいです!