KAEDE Hack blog

JavaScript 中心に ライブラリなどの使い方を解説する技術ブログ。

Linuc 101 Linux コマンド - ファイルタイプ、権限、タイムスタンプの変更

why

vi で作り、開き編集し保存し

rm で削除して

mv で移動させて

cp でコピーする

のは基本の前提式として、

それ以外にも普段気にしない ファイルの状態操作があったのでまとめる

  • 作成時刻
  • アクセス時刻
  • 権限
  • 所有者

などがある

参考

山本 道子,大竹 龍史. Linux教科書 LinuCレベル1 スピードマスター問題集 Version10.0対応 (Japanese Edition) (Kindle Locations 1255-1256). Kindle Edition.

参考

山本 道子,大竹 龍史. Linux教科書 LinuCレベル1 スピードマスター問題集 Version10.0対応 (Japanese Edition) (Kindle Locations 1255-1256). Kindle Edition.

ファイルタイプの概念と ls -l での表示

ja.m.wikipedia.org

ファイルとハードリンク、ディレクトリ、シンボリック、の総称をファイルタイプという

ディレクトリにあるエントリを 表示する ls に、-l ( long ? ) の引数をつけると、 詳細情報を表示することができる。


ファイルタイプを判別。

最初の1文字目でわかる。

ls -l

-rw-r--r--  2 kaede  staff      21 Apr 14 22:40 2234.txt
-rw-r--r--  2 kaede  staff      21 Apr 14 22:40 2234link
lrwxr-xr-x  1 kaede  staff       8 Apr 15 19:42 2234linkSyn -> 2234.txt
drwxr-xr-x  2 kaede  staff      64 Apr 14 23:23 testDir

上から

  1. テキストファイル
  2. そのテキストファイルへのハードリンク
  3. そのテキストファイルへのシンボリックリンク
  4. ディレクト

がある。

最初の1文字目がそれぞれ

  1. -
  2. -
  3. l
  4. d

となっているように、

テキストファイルまたはハードリンクは -

シンボリックリンクl ( link )

ディレクトリは d ( directory )

として表示される。

ja.m.wikipedia.org

通常のファイルも一つ目のハードリンクのことであり、2つめのハードリンクもファイル扱いになる。


ファイルの権限の読み方と変更と注意点

kei-s-lifehack.hatenablog.com

別の記事に分けた。

read, write, exe,

user, group, others,


ファイルたちの作成時刻の確認と変更

ファイルの作製時間の確認

ファイルを 22:30 作成と 22:34 作成して試す

ll
total 0
-rw-r--r--  1 kaede  staff  0 Apr 14 22:30 2230.txt
-rw-r--r--  1 kaede  staff  0 Apr 14 22:34 2234.txt

実行時刻などが表示された。確かに作った時間が見える。

touch で変更できる


file

全ての エントリを表示する ls だけではなく単体のファイル情報を表示する file コマンドもある。

file YourFileName -- 1つのファイルの中身の状態を表示

さっきのディレクトリで打ってみる

file 2234.txt 
2234.txt: empty
vi 2234.txt 

file 2234.txt 
2234.txt: ASCII text

ファイルの中身がわかるようだ。中身がないと empty 、 utf8 で書き込んでいると ASCII text と表示された

file 動揺.jpeg 
動揺.jpeg: JPEG image data, JFIF standard 1.01, aspect ratio, density 72x72, segment length 16, progressive, precision 8, 1100x1098, components 3

画像のファイルだと、形式とアスペクト比、画像サイズなどがわかる!ファイルサイズは出ないようだ。