KAEDE Hack blog

JavaScript 中心に ライブラリなどの使い方を解説する技術ブログ。

夏のAndroid Pie祭りに参加して来ました

2018-08-22 19:00-22:00 FinGateさんの会場で、 茅場町で開かれた夏のAndroidパイ祭りに参加して来ましたー! Android 9.0 Pieのデザイン紹介なお祭りノリで言ったら正直開発経験足りなくて場違い感ありましたが楽しかったです(おい) かなり知識が足りないけど面白かったので、後から勉強していくキーワードの覚え書き記事になりますね

場所は、駅の出口からすぐで、外から割と中が見える一回の会議室でした。

近況としてはKotlinが主流になって来て、AndroidStudioの言語選択で選べるようになって来たりして知らないでは済まなくなって来たり、機能の実装が楽になるからJetPackをこれからはメインにしていこうって話でした。技術の進歩すごい...

あとはJetPackの一つにbundle

API reference  |  Android Developers

って機能があって、アプリのダイエットができるそうです。 何をダイエットするかと言うと、今僕たちがインストールしてるAndroidアプリには自分のでは使う事のない解像度や、言語パックの画像などを無駄に全てDLして、通信量や端末の容量を圧迫してしまっているからそれを削って行こうとのこと。 実際PlayStoreがペタバイト級の通信量で大変だそうですw また僕らギークが使ってる端末は64GBとか余裕でありますが、マーケットを見てみると意外と低用量の端末使ってるユーザが多いので、彼らは容量が多いアプリはすぐアンインストールせざるを得ないので、彼らにも見捨てられないように無駄な容量の削減は必至。

それができるのがDynamic Feature APKです apkをアプリの実行中にDLして、ユーザー登録などその後は使わないものは削除することすらできます。これはとても画期的だと思いました。 ぜひ環境を作って自分のアプリをAndroid Devoloperのサイト見て試してみよう!と仰ってました。

そして一番聴きたかったAndroid Pie UI Designの話です。 コーディング以前にAndroid 8.0からのカラフルで急に美しくなったGoogleのUIは大好きですし、かなり楽しみにしていました。

www.android.com

ちなみにパイの中身を良く見るとこれは僕らがよく食べるアップルパイではなく、アメリカ人がよく食べるチェリーパイだそうですw

特徴としては、Android端末がどんどん縦長になって、親指が届かないので下にメニューを置くButtom UIを採用して、またGoogleDriveの新デザインのように、白ベースでテキストが多く、ポイントで色を使うデザインになっています。またPieの設定画面などでは、従来の灰色だったアイコンがカラフルになり、一つ一つタップして詳細を見るデザインに変わりました。ここで重要なのが、従来の設置してあるボタンをタップする操作から、どこでも好きなところをタップできるUIに変わったことです。 またユーザの生活を豊かにする制限(睡眠促進?)モードなどの画面は、あえてシンプルな線画デザインになっているのも面白いです。

また新しいデザインテーマにMaterial Designって言うのがあり

material.io

増加していく様々なデバイスのハードの垣根を超えたユーザーエクスペリメントを提供して行こうって動きです。コレとMaterial ThemingでGoogleから素材を提供されアイコンをsharpやoutline, Pinkなどに簡単に変更できるのがアプリを作るときのパーツ探しにとても活用できそうなので、積極的に調べて使って行こうと思いました。

最後に基礎ができてないお前がそんな新技術なんて追いつくのはまだ先じゃないかってツッコミもあると思うんですけど、特にデザインのトレンドや活用できるGoogleが無料で新しく出してくれた素材?などは普段のサンプルアプリの作成で組み込んで行けるし、新しいトレンドがどうなのかをある程度理解した上でここは今は違うんだな、と書いていくほうが自分のアプリをリリースする際にもスムーズだと思うので、私は新技術も見ていけるように努力します。

基礎だけやってると面白くなくてやる気消滅しますし.... 専門外だから簡単にエタるとも言いますしね!!とりあえずAndroidの仕組みを理解しながらサンプルアプリの模倣を夏休みのうちにこなせるだけこなします!! END