KAEDE Hack blog

JavaScript 中心に ライブラリなどの使い方を解説する技術ブログ。

第8回ゴリラ.vimに参加しました!!

第8回ゴリラ.vimに参加しました!!

What is this event

Vimmers event, organized by a man making docker TUI controller

https://gorillavim.connpass.com/event/146919://gorillavim.connpass.com/event/146919/

where

Shibuya Station, to 20min West. 渋谷区南平台町16-17,住友不動産渋谷ガーデンタワー9F

LT Speakers

pocke

twitter.com

long poney tail guy
comment if condition if's end
He is using vim mode in terminal
exit internet univ and worked.
He was working in univ.
He told me how tmux session works.

gorilla

twitter.com

Made Docker.vim
Developping OSS, vim plugin, go tools,

image (list, del, pull, push, search, tag, build, open in broser)
containers (print, start, stopm kill, )
monitor (docker events)

use in :hoge can work php
It has a monitaring windows!!
graph is especialy very adimired.

All men in this room was heat up.
//I should have the docker skills?

using curl in back.
separating by docker/api docker/window

Miura(supporter)

at CCC marketing

www.cccmk.co.jp

(all using Let's Note.)
Writing: Arudiuno, Python, JS,
Doing T point service dev, by deep learning
using python lib, vue, bt4,
Started vim by:
* Vim Adventure: till lv 3, free vim game. * Vim tutor: basic tutorial in bash. * typra: powerful markdown viewer. He stopped using vscode!!

ShigeMoto(ForkWell)

He is working at grooves that has many vimmer.

forkwell.com

forkewell products

  • forkwell portfolio: can read github or qiita,
  • forkwell scout

about tmux

github.com

pocheさんにsessionが理解できていない話をしたら実演してくれた.
彼はDirectoryごとにsessionを分けて名付けして管理し,それを terminal appのtabごとに開いているらしい.
sessionはcommand q しても破棄されないので,安全に復帰できるし 自分のやりたかった分割したpainとwindowの保持もこの技術でできた.
Meguro.vimのorganizerのthincaさんにsessionがwindowを含んで, windowがpainを含むことを確認してtmuxの理解が大きく深まった.
(tmux cheat link)
この記事をupdateしなければ!!

具体的に彼には,session listの出し方とattach(使うsessionを選択して開く) の方法,defaultの番号で管理する方法に、彼のオススメの名前をつける やり方を教えてもらった. sessionは常に起動している.

隣の機械学習エンジニアさんに話したらtmuxは感動を与えることが わかったから 紹介記事ちゃんと書こうと思う.

career

生き様と新卒採用について

帰り道一緒になったGorillaさんに相談した.
f:id:kei_s_lifehack:20190927000536p:plain どういう技術持つ人間が欲しいか。
すると力強いメッセージを頂いた。

企業のWeb見ても分からない、だからまずインターンすると言った。彼にもあとから技術は付けられる、だが人間の生き様や方向性は他人が絶対に口出しできない。そこを自分だったらみる。 でも実際いくら熱意があっても口だけではわからないから、なにか作り続けて行動として登壇する事だと言われた。自分の勉強会もガンガン使っていけと。それで実際に熱意を行動として示せと!!

隣にいた方にも先行募集をチェックしてなるべく早く面接するべきと言われた。第一志望が残っていると力が入らないらしい。

実力不足を言われるのが怖いから技術が着いてきた後半にしようと思っていたが、それは間違っていたようだ。

やはり、「なにもしないと人生(学生)は長くなにかをするにはあまりにも短いのだろう。」挫折せずに作り続けなければ行けない。自分の欲しい世界を構築できるものを。

調べよう労務freee(行きたい仕事効率化企業)を。交渉しよう。土水のインターンを。春のインターンを。そして必要な足りない業務知識やスキルを食らいついて聞き出す。それをしないとダメだ。

自己肯定感とツールについて

日本にはエンジニアでさえも?自分の制作物を持っていなかったりツールに最大効率を求め続ける人間が少ないせいか 私はVimのextentionsをはじめとするプログラマーっぽく素早く思った通りに作業できるツールを使えていて それらを全く知らない人に褒められることが多く,恥ずべきことであるがそれだけで自分は技術力あるんだすごいと 間違った思い込みをしてしまうことがそこそこあった.もちろんツールを使いこなすのも技術ではある意味あるのだが, 本当の技術とは自分でそれらを作成して使ってもらうことであって,それに至っていないにも関わらずに調子に乗る のは自己肯定とは違うしそこは勘違いしないようにしようと思った.
まとめると拡張ツールは全てツールであり,それを使った作り上げたものがない人間は 何も理解していない空っぽだという事だ.

今回のCakeのCRUDアプリもそうだが,ゴミみたいなもの作って(出来てすらいない) 楽な技術使って知らない他人に褒められるのは良いことではない、

それよりもゴリラさんみたいにデザインにメッセージ性が見えない、 誰になにをアピールしたいのかしっかり考えてそれを調べながら色つけしていって などと言われたことを大事にしていくべきだろう.
褒めてくれるのは悪いことではないしそれを悪くいうつもりは毛頭ないのだが, どういう話というか,人間関係というかコメントというか, それをよく考えていこうと思う.自分のポエムをここまで書くのは久しぶりだから あまりまとまっていなくてすまない,だが正規雇用の獲得という大きな転換に向けて 方向性は最も大事なものであるらしいので,これからもこういう記事が続くであろう 良ければ今後もKAEDE HACK BLOGにお付き合いいただきたい,無論 開発技術の シンプルな導入や紹介などの本来の方針も続けていくので.

(EOF)