KAEDE Hack blog

JavaScript 中心に ライブラリなどの使い方を解説する技術ブログ。

リモートの会社に雇用されました2019.07.23

f:id:kei_s_lifehack:20191217165929p:plain## When Date: 2019.07.23

Where

下北沢 東側

What, どんな会社か

web 受託,開発会社 正社員20, Intern 130の会社

Other Dept

私の受けた部門の他に,言語解析系と,機械学習の部門があった

How,どのように面接が進んだか

最初に会社の特殊性の説明をされ, その後に面接に進むかどうか決断をされた

Specaility,特殊性

アルバイトだがシフト制ではない.仕事がなければ来ても無意味. Project単位での仕事.完全にそのProjectごとに個人の単価が決まる. SlackでProjectの応募をする.副業は完全に自由.
Projectの粗利の39%からPMが仕事の分解と仕事ごとの単価決定. 全てはそのprojectのManager: PMの裁量次第.

時給はまず1kで支払われ,Projectの客からの支払い時に それ以上の自分が貢献した分が支払われる. 1k切るような働き方はだめ. 安倍内閣高プロが適用され次第時給制の撤廃を予定. -> まじかよ!??, そういう経営者多いのかな...怖い...

Interview, 面接内容

Web系と違い こちらではデザインや見栄えがメインではない.

People needed

言語の経験がある, 生産性が高い, 頻繁にコミュが取れる, 学習スピードがとても早い.

POS

ITが仕事を減らしていく話をしたら,POSを例に出して 実は一部にしか注目してないから在庫とPOS dataのmerge といった仕事を増やしている例があると警告された.

Self-Prodcut company,自社開発企業との違い,メリットデメリット

自社開発のメルカリやGoogleなどでは経営陣が言語を決めるため 業務として一からOJTで学ばせてくれるが,スキルセットがそれに 固定されてしまってキャリアが積むの可能性がある. OBJ-Cの時給10kの人がSwiftで0.6kまで下がったように. それに対して受託では様々な最新技術のスキルを伸ばせて Googleに行きやすくなるメリットがある. 潰れた時のリスクが低い.

SPC

URL の記事でSPICEのSLACK徹底が辛かったと書いたが, こちらでもテキストベースを徹底してる人も多いし, ずっとそれがきついならこれから全てがテキストベース になっていくIT業界辞めた方がいいと言われたw おかげでCMSわかる前提で話が進んだのは良かった

No-exp's work

基本的にはできる人から仕事が決まるが, Testerならあるので,それで自分が決められたことができる ということを証明して,できそうな案件に入る. そこでの経験を勉強チャンスにする.本はある. AwsやProgateの有料アカウントも買ってくれる. 車内の過去のソースコードが読める. 1st, 3rd Satに16-17の研修があるおでそれを活用する.

Game company,ゲーム会社について

就活でRainさんみたいに研修受けたいって話をして始まった ゲームの方が0から作られていて完成度が高い. 日本のInterfaceは完成されている. 個人のマーケットの方が企業のマーケットの方が 人口計算で多い.B to C の方が強い. 私は法人に売った方が儲かると思っていたから目からウロコだった.

Industry

金のために開発者を選んだといったらなぜ車や不動産を受けないのかと聞かれた 一人の80までの稼ぎは0.1~ 0.3B, 不動産は100k/mth, 1.2M/y, 25y -80yで72M,の市場のデカさである.

Conclusion

代表取締役,話の引き出しがめちゃくちゃ豊富で, 声が聞きやすくて, なおかつ戸惑うとすぐに誰にでもわかりやすい実際の 具体例を出してくれてすごく頭のいい人だった. 自分の核が決まっていないことを痛感したが, 食らいついていけそうだということと頻繁にコミュが 取れそう?ということで採用されてよかった.